社長・経営者の悩み
事業拡大のタイミングにおいて優先するのは出店か?人材確保か?

店舗経営、会社経営において事業拡大のタイミングで社長が悩むことの1つに出店が先か?人材確保が先か?に悩むことになります。 事業拡大における営業地域の拡大は必須になりますが、その際には必ず店舗や営業所を新設することが必要に […]

続きを読む
営業
営業部署は資産なのか?コストなのか?

基本的には会社という組織は営業という部署が売上を作ることで会社として機能しています。 よって、会社の中でも営業部署は稼ぐ部署=資産と考えるのが当然だと思われている社長は多いと思いますが、今後は営業部署が資産からコストに変 […]

続きを読む
コラム
私が経営者になってから学生時代の友人と会わなくなった理由

私が経営者として仕事するようになったのが40歳の時でしたが、それまでは年に数回程度学生時代の友人たちと会食することが楽しみであり、リフレッシュするよい機会でした。 それが経営者として仕事をするようになって、徐々に学生時代 […]

続きを読む
営業
目標を達成するための営業日報の書かせ方、運用方法とは?

私が20代の頃の営業日報は紙に手書きであり、また上司の席の後ろにはあるホワイトボードには営業一人ひとりの成績が棒グラフで描かれ、営業以外の人が見ても誰が成績が良いのかが一目瞭然でした。 そして、そのホワイトボードを指さし […]

続きを読む
営業
代理店、商社、卸売業での差別化戦略とは?

代理店、商社、卸売業は同業他社と同じ商品、サービスを販売しているため必然的に価格競争になります。 そして、顧客はその価格競争の状態を利用して少しでも安く購入できるように値引き交渉をするため、さらに価格競争が激化し、ますま […]

続きを読む
生産性・DX(IT)化
会社にホームページはあるけれど問合せが来ない理由

現在において会社のホームページを作っていない会社の方が少ないと思います。 しかし、その会社のホームページは何を目的に作られたホームページなのでしょうか? もし、会社への問合せが増えることを期待してホームページを作ってるの […]

続きを読む
株式会社FiveOneについて
株式会社FiveOne(ファイブワン)が対面でのエグゼクティブコーチにこだわる理由

株式会社FiveOne(ファイブワン)で提供しておりますエグゼクティブコーチングに関しては、基本的に対面で行うコーチングを前提に行っております。 昨今の状況や効率化を考えるとオンライン会議システム(ZOOMなど)を利用し […]

続きを読む
人材・組織
あなたの会社では職場から笑い声が聞こえますか?

私が社会人になった頃はまだ会社の事務所の中に喫煙所が設置されていました。 最近は喫煙所自体が存在しない会社やビルもありますが、この喫煙所でのコミュニケーションは他部署の方々や上司、経営層の方々との貴重な接点の場になってい […]

続きを読む
商品開発・新技術
新商品開発のトレンドはアップサイクル

自社の新商品開発に頭を悩ませる社長は多いと思いますが、新商品を開発するために頭を悩ませるのは時間の無駄とまでは言いませんが、決して効率的な考え方ではありません。なぜなら、売れる新商品のネタは考えるものではなく、お困りごと […]

続きを読む
人材・組織
社長の指示命令が部下に伝達されないと悩む場合に確認することは?

中小企業・ベンチャー企業の社長は会社の運営において陣頭指揮を取られている場合が多いですが、組織の大小に関わらずなぜか社長の指示命令が部下に正確に伝達されないと悩むことはありませんか?

続きを読む